【八島さんの主張】 私の名前は「八島八郎」。末広がりの「八」を重ね、先を見通せる蓮根を栽培しております。 「レンコン」は昔から精がつき、解毒作用があると言われている健康食品です。 そして中国では心臓病・風邪等の成人病に効果があるとされ珍重されてきました。(れんこん100gで一日に必要なビタミンを摂取することができます。) 今日も蓮根と大地の「声」を聞きながら成分、鮮度。食味とも最高級品質をお届けさせて頂きます。是非、ご賞味ください。 【栽培方法とこだわり】 この「れんこん」は自ら長年研究した魚粉が入った「やしまのA」、海のミネラルを含んだ「やしまのB」の有機ミネラル肥料と、京都大学小林博士の指導のもと(財)生産開発科学研究所の開発された光合成細菌剤ソーラーセルを使用して栽培しておりますので成分、鮮度、食味とも最高品質の「レンコン」であります。 また、箱の中の特殊フィルム「FHフィルム」が新鮮なまま長期間保存を可能にしました。 やしまのA (レンコン専用有機複合肥料) (農林水産省登録生第61321号) やしまのB (レンコン専用土壌活性剤) ソーラーセル(レンコン用光合成細菌剤) 【蓮根の含有する成分例】蓮根100g 総熱量64Cal (財団法人日本食品分析センター昭60.4.8) 【蓮根料理のコツは】 切り口が空気に触れると褐色になりますから、皮をむいたらすぐ水につけましょう。ゆでる時に湯に酢を数的加えるとアクが抜け、白くきれいに仕上がります。フタをしないで煮ることと、加熱を控え目にすることがサクサクした歯ざわりにするコツです。 |